
弱者も強者もない、誰もが普通に暮らせる〝まちづくり”

NPO法人ノーマカフェが目指すもの
東郷を「結い」の郷へ
~笑顔と生きがいがある町 東郷~
「結い」とは共にはないが、たがいの約束にもとづいて共に事を行う相互扶助のしくみのこと。
これまでの社会や経済は伝統的な血縁社会や地縁、職縁社会という関りで成り立ってきたが、昨今は単身世帯が増え、人と人との関係が希薄となりつつあるという無縁社会の一面があり、それが原因で社会から孤立する者が急速に増えているということが社会問題にもなっています。
NPO法人ノーマカフェは、そんな問題を解決するために結の精神「大きな目標にむかってみんなで助け合い協力し合う相互扶助の心」を受け継ぎ、人と人を結ぶ・人と自然を結ぶ、人と社会を結ぶつながりを大切にすることで「新しい縁」に基づいた、自由で、豊かで、幸せな暮らし、そして笑顔があふれる町 東郷町を目指します。
NPO法人 ノーマカフェ 理事長 織田英嗣
★トピックス
東郷ささえ愛ステーションの活動を中日新聞が記事として取り上げていただきました。
みんな集まれ音楽を中日新聞が記事として、CCネットがニュースとして取り上げていただきました。


★ノーマカフェの具体的な活動
地域のつながりが薄れ、お互いが助け合うといった機能が失われつつある昨今、高齢者が介護保険では適応されない、ちょっとした困り事を解決することで安心して自立した生活が送れるようにすることを目的とする日常生活支援総合事業です。

ノーマカフェは東郷町を元気にするため、「人と人」「人と自然」をつなげ「結いの郷 東郷」を実現するために様々なイベントを開催しています。


ノーマカフェは一番大切な地域の資源でもある子どもたちが自ら体験し、感じ、気づき、学ぶことができる場を定期的に提供しています。
幼児期からの自然体験は本来人間がもっている五感を刺激し、好奇心をはぐくみ、感動を知り、豊かな感受性の発達をうながす基本的な要素です。

ノーマカフェは定期的に東郷町富士浅間神社で
「東郷せんげん縁日」を開催しています。
こだわり品を提供しする「縁日マルシェ」
ライブ・和太鼓、歌自慢など「パフォーマンスステージ
お子さんも楽しんでいただける「こども自然えん日」
と盛りだくさん!
次回は11月21日(日)に開催予定です。
NPO法人ノーマカフェ理事長 織田英嗣が愛知県の
「東京オリンピック2020 聖火ランナー」に選ばれ、 4月5日 犬山市を走りました!
NHKに放送していただいた特集です⇩
NPO法人ノーマカフェ理事長 織田英嗣の活動が 東郷町制作の「東郷チャンネル」地域人とうごうで紹介されました。
